食を通じて
暮らしを豊かに

ぐるっぱでアンケートをとってみた「魚介類の喫食状況」について

VIEW:3405
公開日:
更新日:

私、ウジリィは無類の魚介類好きです。家でも外出先でも旬の魚を食べることが日々の楽しみです。ただ先日、ふと思いました。自分以外はどれくらいの頻度で魚介類を食べているのだろう?そしてどんな魚介類を食べているのだろう?ということで今回はそんなふとした疑問をぐるっぱ会員の皆さまにぶつけてみました!

アンケート
グルメ

魚介類を食べる頻度は「3日に1回」が最多

enq01.JPG (45 KB)
まずは、魚介類を食べる頻度を聞いてみました。
結果は、「3日に1回」が最多で32%、続いて1週間に1回が22%、2日に1回が20%でした。
なお、全く食べない回答された方は3%いらっしゃいました。
年代別に見ると、年代が高いほうが魚介類を食べる比率が高い傾向にあるようです。私も年齢を重ねる度に魚介類を食べるケースが増えてきました。とっても分かる気がします。
なお、70代以上の方は、週に1回以上魚介類を食べる方で93%という高い結果になった反面、20代以下は72%に留まりました。
若い世代は魚より肉という方が多いようです。

自宅で食べられている魚介類で最も多いのは赤身魚

enq02.JPG (52 KB)
次に自宅で食べられている魚介類について聞いてみました。
最も多いのは、マグロやカツオなどの赤身魚で21%。年代別に見ても全年代で20%を超えており、20代以下では25%と最も高い数値となりました。アジやサバも属性上は赤身になることを考えると、若い世代には比較的安価で手に入るという観点で支持されているのかなと思います。
ちなみに、イクラやタラコといった魚卵類は50代、60代の数値がやや高い結果に。金銭的な余裕度や良いものを少し食べたいといったニーズなんかも結果に反映された気がします。
また、70代はワカメやコンブなどの海藻類の支持が21%と高くなっています。健康面からの摂取している点に加え、料理の出汁や味噌汁の具として摂取している可能性も高そうですね。

外食で食べられている魚介類で最も多いのも赤身魚だが、甲殻類にも要注目

enq03.JPG (52 KB)
続いて、次に自宅で食べられている魚介類についてです。
最も多いのは自宅で食べられているのと同じく赤身魚で23%した。全ての年代で20%を超えており、幅広い年代に支持されていることが分かります。
なお、自宅と大きく差が出ているのは、ホタテやアサリなどの貝類とエビやカニなどの甲殻類です。どちらも自宅よりも外食で食べるという数値が高い傾向にあります。貝のからを剥く、カニの殻をむくなど料理にも食事にも手間がかかることが多いのもその要因かもしれませんね。
また、私も全国旅行支援を活用して旅に出る予定でいますが、行き先では貝類や甲殻類を食べる気満々です。私のように旅先で食べるという方も多そうです!

魚介類を食べる時のこだわりで最も多いのは鮮度!

enq04.JPG (54 KB)
最後に魚介類を食べるときのこだわりについて聞いてみました。
これは予想通りという方が多いかもしれませんが、鮮度が21%で最も多かったです。
なお、20~30代は鮮度を選んだ方が20%以下となっており、代わりに価格(安い)の数値が高くなっています。所得や子育てといった要素も大きく影響していると思われます。
なお、コロナ禍で注目されることが多かった「生産者応援」は、どの世代を見ても1~2%に留まりました。ネット通販やふるさと納税などでのお取り寄せに加えて、物産展などで購入するといった場面はあるかもしれませんが、本アンケートは日常の食事の要素が大きかったこともあり、そこまで数値が高くならなかったようです。

魚好きが集まりそうなこんなイベントを発見!


<画像:プレスリリースより引用>
皆さまのアンケート結果を元に魚介類について色々と調べていたところ、こんなイベントを発見しました!
その名も「第8回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2022~全国魚市場&魚河岸まつり~」
魚介類好きにはたまらないイベントです。2022年11月17日(木)~20日(日)の4日間、日比谷公園(東京都千代田区)で開催されるとのこと。
また、同時に東日本大震災から復興応援を目的に、「常磐もの」と呼ばれる福島県の海の幸を味わえる「発見!ふくしまお魚まつり」開催されるようです。私は高知県生まれですが、中学~高校は福島県のいわき市で過ごしました。常磐といえばまさにいわき市があるエリアです。ぐるっぱ事務局からも近いので仕事帰りにふらっと立ち寄って、思春期を過ごした街の名物を食べて帰ろうと思います。

お近くの方はこのイベントに足を運んでみてはいかがでしょうか?

【イベント概要】
名称:ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル2022 ~全国魚市場&魚河岸まつり~
日程:2022年11月17日(木)~11月20日(日)
時間:17日(木)・18日(金) 11:00~21:00
   19日(土) 10:00~21:00
   20日(日) 10:00~18:00
場所:日比谷公園 噴水広場~にれの木広場
入場:無料 ※商品購入は現金、または電子マネー(Suica/PASMOなど)
▼交通アクセス・最寄駅
・東京メトロ・都営地下鉄「日比谷駅」徒歩2分
・東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関駅」徒歩5分
・都営三田線「内幸町駅」徒歩6分
・JR「有楽町駅」徒歩10分

使用したアンケートのご紹介


今回の記事は以下のアンケートを元に作成いたしました。

データ元:「魚介類に関するアンケート」
調査方法:インターネット調査(ぐるっぱ)
調査対象:全国男女
調査期間:2022年11月2日~2022年11月9日
回答者数:1,625人

ぐるっぱ事務局では、定期的に食や生活にまつわるアンケート結果を掲載していく予定です。
なお、本記事に掲載されている記事やグラフは「食の総合情報サイト ぐるっぱ」より転載した旨をご記載くだされば、有償提供される物への使用を除き、個人・法人問わず無料でご利用頂けます。